MENU
  • アニメ
  • 英語
    • 英語多読
    • 英語学習法
    • 英語すべて
  • 学生生活
  • 読書
  • 一人語り
  • 雑記
    • No-ad
    • 借金
    • 暮らし
    • 働き方
    • 雑記すべて

飽き性フロッキーの雑記

  • アニメ
  • 英語
    • 英語多読
    • 英語学習法
    • 英語すべて
  • 学生生活
  • 読書
  • 一人語り
  • 雑記
    • No-ad
    • 借金
    • 暮らし
    • 働き方
    • 雑記すべて

英英辞典でボキャビルする方法。英英辞典を使う5つのメリット!

2022年5月5日

どうもフロッキーです。 今回は英英辞典でボキャビルするのが、いかに楽しくてかつ効果的かを紹介します。 我ながらよくこの方法を見つけたな、感心しております(笑) この方法は、①基礎的な読解力が身についた学習者の方に強くおす…

英語が全く読めない人向けの勉強法!0から始める英語多読。

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 この記事では、英文が1ミリも読めないけど洋書を読みたい人を想定しています。 本より海外ドラマとかのほうが見たいという方は、Netflixで面白そうなタイトルを日本語字幕で観るのがおすすめです。 僕…

フリーターが対策なしでTOEIC720点取った勉強法。【英語多読】

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 前回の結果は以下の記事で書きましたが、大学時代に615点。 2年ほど経て受けた結果が720点でした。 動画でも話しましたが、720点取った勉強法をブログでもまとめます。 フリーターがTOEIC72…

初心者が洋書を読めるようになる方法。おすすめ洋書10冊と読み方を解説!

2021年10月8日

どうも、フロッキーです。 簡単な英語は読めるけど、なかなか難しい洋書が読めるようにならない! という方に向けて 今回は 初心者の方におすすめの型破りな洋書の読み方 超具体的にどうやって読んでいけばよいのか 課題図書10冊…

僕も洋書が読みたくて頑張った955日。英語多読で読んてきた245冊。

2022年2月27日

どうもフロッキーです。 洋書を読みたくて頑張った2000日間の日記 この記事面白いですよね。僕もいつかこういう記事が書きたいな~と思っていました。 ついにその念願を果たす時がきました。 今回は僕が、簡単な絵本から初めてL…

僕が英語を勉強する3つの理由。【洋書が読みたい!】

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 みなさんは、英語の勉強ってなぜするのか疑問に思ったことはないですか? 「今後は日本からでないし、英語話せる必要ない!」 「学校の英語、英文法とか単語の暗記ばかりで全然楽しくない!」 そうですよね。…

そもそも英語多読って?YL(読みやすさレベル)、語数など基本用語の解説!

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 このブログを読んでると、やれYLだ、英語多読だ、と様々な用語が出てきますよね。 ただ英語多読を知らない人はなんのことか分からないはず。 そこで今回は、僕の勉強法に登場する基本用語を一挙に紹介したい…

初心者向け!洋書が読めるにはどうすればいいの?

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 洋書読みたいですよね! 僕も高校時代に英語多読という勉強法を知ってからいろいろ試行錯誤しました。2020年の一年間は、いかにして洋書が読めるようになるのかを考えていました。その経過はこの記事やYo…

英語の洋書が読みたくなったきっかけ。茂木さん、苫米地さん、そして英語多読。

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 この記事では、 僕がどのように英語を学習してきたのか なぜ英語がやりたくなったのか という学習歴を語りたいと思います。ここでは、泥臭い失敗などもちゃんと書いています。 高校3年から大人の洋書がki…

バイトの人間関係を楽しくする2つのコツ。これで嫌々仕事するのは卒業!

2022年3月6日

どうもフロッキーです。 バイト先の人間関係がうまくいかない どうすれば仲良くなれるのか分からない という方に、アルバイト先で人間関係を良好にして毎日楽しく出勤できる2つの方法を書きます。 僕は、幸いなことに今のアルバイト…

単発派遣よりアルバイトの方が絶対に良い理由。どっちかで迷う必要もない。

2021年1月19日

どうもフロッキーです。 派遣ってどんな感じなのかな? なんか一日だけだし、楽なんじゃね? と考えている方もいると思いますが、継続的にお金を稼ぎたい人は単発はよりも同じ場所で続けるアルバイトの方が楽でオススメです。 今回は…

僕がフリーターをやっている3つの理由。なぜ正社員にならない?

2022年5月5日

どうもフロッキーです。 フリーターってなんで正社員にならないの? 一人暮らしってアルバイトじゃきつくない? という方に向けて、大学中退後、正社員にならずアルバイトで生活しているフリーターの意見を書きます。 僕がフリーター…

英語を活かすアルバイト7選。様々なジャンルをまとめてみた。

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 ・英語に関わるバイトってどんなものがあるんだろう? ・とにかく幅広い選択肢を見たい という方のために、今回は 英語に関わるバイト7選を紹介いたします。 塾講師・家庭教師 英語担当 定番はやはり、受…

初心者が読書、勉強を楽しく始められる3つの方法!

2021年1月15日

どうもフロッキーです。 読書の重要性はなんとなく分かってる 始めようと思ってなかなか始められない という方のために、これまで身内の何人もの人の読書習慣をスタートされた僕が最適な読書の始め方をお伝えします。 ここで紹介する…

「AI失業前夜」書評。人工知能が仕事奪うのが遅い理由。

2021年1月27日

どうもフロッキーです。 AIに仕事が取られるって話はよく聞くけど、全然現場は変わってないけど? このままくるくる詐欺で何も来ないんじゃないの? という方のために ということを書きます。 「AI失業」前夜ーこれから5年、職…

【未来予想】日本の未来を知るために読むたいおすすめ本5冊。

2022年5月5日

どうもフロッキーです。 これから5年以内でどれだけ職場や日本の社会は変わるの? 働き方を考えるにあたって、参考になる本が知りたい という方に向けて、今回は僕が2019年に読んでおすすめな未来予想の本を紹介いたします。 ど…

ゴキブリ退治の業者ってどうなの?虫プロテックで頼んで今夜の安心を買う。

2021年1月17日

どうもフロッキーです。 ぎゃー、ゴキちゃんが出たー!だけど一人じゃどうしようもない ゴキブリ退治の業者ってどうなの? という方もいると思います。 そこで今回は という話をします。 結論、ゴキブリ業者で安心を買うことが出来…

【茂木健一郎】英語多読の名言・動画まとめ|熱すぎる英語学習法。

2021年10月8日

どうもフロッキーです。 英語多読といったら茂木健一郎さんだと思います。とにかく熱い! 英単語もいいけどそれだけだったら死ぬぜ?笑楽しい文学とか本気の英語に触れよう! とりあえずペーパーバック一冊読もうよ 英文法はガン無視…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 9
  • >
  • 増田塾の料金って?入塾料、年間授業料などかかる費用まとめ。

    2022年2月28日
  • 好きなことで稼ぐ方法。好きとお金を両立させる情報発信。

    2021年10月8日
  • TOEICの勉強ってつまらないよね。730点を楽しく学んで取る方法。

    2022年5月5日
  • 英語多読300万語から伸び悩んでいる件。YL6.0以上の洋書選びが難しいけど対策考えた。

    2021年10月8日
  • 中学・高校で男子が告白を成功させる方法。タイミングと付き合うには?

    2021年2月6日

アーカイブ

  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 20
  • 2020年12月 6
  • 2019年8月 2
  • 2019年7月 11
  • 2019年4月 3
  • 2018年8月 6
  • 2018年4月 1
  • 2018年3月 7
  • 2018年2月 8
  • 2018年1月 10
  • 2017年12月 1
  • 2017年10月 5
  • 2017年9月 16
  • 2017年8月 1
  • 2017年7月 1
  • 2017年6月 2
  • 2017年5月 4
  • 2017年3月 2
  • 2017年2月 5
  • 2017年1月 5
  • 2016年12月 3
  • 2016年11月 2
  • 2016年10月 9
  • 2016年9月 4
  • 2016年8月 3
  • 2016年7月 5
  • 2016年6月 3

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

©Copyright2023 飽き性フロッキーの雑記.All Rights Reserved.