中学高校でクラスの人気者になる方法。笑いの取り方。
どうもフロッキーです。 中、高校の人気者=笑いが取れる人のことだと思う。 僕もお笑いが好きでいろいろ勉強しては、学校で試していた。 そのうちにフロッキーは面白い、という評判になり俗にいう人気者になれた。 そこで今回は人気…
どうもフロッキーです。 中、高校の人気者=笑いが取れる人のことだと思う。 僕もお笑いが好きでいろいろ勉強しては、学校で試していた。 そのうちにフロッキーは面白い、という評判になり俗にいう人気者になれた。 そこで今回は人気…
どうもフロッキーです。 僕は浪人時代に武田塾という予備校に通っていました。 武田塾というとyoutubeで幅広く情報発信していますよね。僕もyoutubeに影響されて入りました。 その結果、武田塾の内容がよく分かったので…
どうもフロッキーです。 この記事を現役の高校生、または浪人生どちらが読んでいるのかは分からないけれど、両者に共通して言えることがある。 それは 受験時代にアルバイトをしてはいけない ということだ。 今回はその理由について…
どうも、文系のフロッキーです。 歴史選択は受験において、かなり重要になってきます。 僕は現役時は日本史選択、浪人時は世界史選択でした。 その経験を基に今回は 文系の選択は、なぜ世界史がおすすめなのか を書きます。 社会の…
どうもフロッキーです。 どの学校にも名物教師がいると思うが、僕の高校にもいた。 教科書にもっていない歴史の疑問をひたすら聞いてくる 定期テストの平均点は40点台の難問 自腹でブックオフをめぐり日本の歴史を全教室分(3クラ…
どうもフロッキーです。 今回は 全く頑張ることなく、好成績を修めるための楽単の探し方 について書きます。この方法は 先輩に聞く 評価サイト という方法を使いません。使っても良いですが使わなくても僕は大丈夫でした。一人でで…
どうもフロッキーです。 飽きっぽい人は、ひとつのことを続けることがとても苦手で、すぐにほかのことに興味が目移りしてしまう人のことだと思う。集中力が続かない人と言ってもいい。 このような特徴から飽きっぽい人は努力ができない…
どうもフロッキーです。 オープンキャンパスは、学部の説明や施設の紹介などをしてくれるため便利ですが、大学の良いところだけをアピールしようという「仮面」をかぶっています。 本当に僕たちが求めているのは、普段の大学、学生の様…