【アニメ】スクールデイズ1~3話感想。西園寺の好プレイとうざい伊藤。
どうもフロッキーです。 この記事はスクールデイズの1話から3話を観たときにまとめた感想です。 当時はこの後の展開を全く知りませんでした。 ネタばれを知っている方はにやにやしながら読んでもらえると幸いです。 たまにはこのよ…
どうもフロッキーです。 この記事はスクールデイズの1話から3話を観たときにまとめた感想です。 当時はこの後の展開を全く知りませんでした。 ネタばれを知っている方はにやにやしながら読んでもらえると幸いです。 たまにはこのよ…
どうもフロッキーです。 何事にも言えるが、まず定義を決める必要がある。 今回でいえばつまらない、駄作アニメとは何を意味しているのか。 これを知るには逆説的に面白いアニメの定義を決めて、それに該当しないものを駄作と決定する…
どうもフロッキーです。 スクールデイズという作品がある。 フジテレビの特別番組で市川紗椰さんが切ないアニメランキングで紹介していたが、 まあよく紹介できたなと感心した。 あのカンニング竹山が悶絶、スタジオからは悲鳴が上が…
どうもフロッキーです。 市川紗椰(いちかわさや)がすごい。 「第二のしょこたん」ではないかと思うほどのオタクです。 しかもしょこたんは戦隊モノ、セーラームーンオタクでしたが、市川さんは深夜アニメオタク。 そこで今回は、市…
どうもフロッキーです。 アニメに関わる仕事がしたいと一言にいっても、どのような仕事があるのかが分からなければ判断できないと思います。 作画を描く、シナリオを考えるといういったように直接的にアニメ制作に関わりたいのか 絵は…
どうもフロッキーです。 僕はクラナドを4回観て、かなり影響を受けました。 もちろん↓の記事で上位に取り上げていますし 見た後の喪失感に1週間ぐらいやられました(笑) 今回はそんな最高なアニメCLANNNADの あらすじ …
どうもフロッキーです。 今回はマクロスデルタを前作のマクロスフロンティアなどと比較しつつ、本作ならではの魅力について迫っていきたい。 時代に沿って変化するマクロス 前作のマクロスフロンティアと比べて、マクロスデルタは集団…
どうもフロッキーです。 浪人時代に 「受験が終わったら絶対に読もう!」 と心に誓った漫画があった。 それがベルセルクだ。 最初に見たときはエロと殺戮をひたすらに描いたような作品だという印象を受けて、ブックオフで立ち読みし…
どうもフロッキーです。 マクロスデルタの放送が終わったが マクロス歌姫のJUNNAさんがすごいという話をしたい。 その理由をマクロスというアニメの位置づけ、歌姫の歴史から書きたい…
どうもフロッキーです。 世の中には、アニメの登場人物で好きなキャラクターランキングなるものがある。 今回は数あるランキングの中でも、人の人生を変えかねない伝説のバスケ漫画「スラムダンク」のランキングについて思うことを書き…
どうもフロッキーです。 ものすごい大きな字で、簡潔に概要を述べられているので引用する。 本書は作品が弾丸だとしたら、それを打つ出す引き金でありたいという思いの込められた社名をもつTRIGGERを例に、アニメ制作の現場を疑…
どうもフロッキーです。 検索してくださる方の利便性を考えて、本当に面白かった作品のみ紹介します。 よくアニメランキングで50とか100などとタイトルを上げているが本当におススメしたい作品というのはそんなにないはずです。 …
どうもフロッキーです。 アニメを観てても内容が理解できない 言葉やストーリーが難しすぎる と感じる方もいると思います。そんな方にこそ読書をおすすめします! 今回はその理由と、読書初心者の方でも無理せず行える3ステップを紹…
どうもフロッキーです。 僕はアニメを観ることが怖かった。 特に衝撃を受けるほど面白いアニメに出会うことが怖かった。 なぜならそのようなアニメを観た後は心に穴が開いたような喪失感に陥るからだ。 しかし何度もそのような経験す…