どうもフロッキーです。
ブロガーやユウチュウバーに人気の口腔洗浄器 ジェットウォッシャー、ドルツ。
水を機械から噴射することによって
①歯の間と歯周ポケット歯垢や汚れをとれる
②歯ぐきのマッサージが出来る
ということを売りにしている商品です。アマゾンレビューなどを見ると
「気持ちいい!」
「ドルツするとまずい汁が出た」
などがありました。
カズチャンネルのかずさんがこの動画で
【閲覧注意】歯間が一瞬でキレイになるドルツジェットウォッシャー開封レビュー
「イケダハヤトさんがおすすめしてたから買ったけど、ほんといい!」
と絶賛していたから僕も買ってみました。
しかし結果はいらないという結論に達しました。そこで今回は
なぜジェットウォッシャードルツがいらないのか
ドルツ買うならこのプランがおすすめ
について書きます。
ジェットウォッシャードルツがいらない理由
歯ブラシで磨く場合や歯間ブラシ(デンタルフロス)に比べて、歯垢を取り切れていないからです。
確かにドルツをしている最中は気持ちがいいのですが、気持ちが良いのと歯垢をとる作業は別ですよね。
マッサージ効果のためだけにジェットウォッシャーを買うのならいいですが、歯垢をとりたい人にはおすすめできません。
やはり原始的なデンタルフロスで歯間を掃除するほうが歯垢除去率が高いです。
いくつかの歯磨きに関する本を読みましたが、ドルツを推奨している本はありませんでした。
ドルツを買うならほかのプランがおすすめ!
ドルツの2017/03/16現在の値段は送料込みで約8000円。
お世辞にも安いとは言えません。
それならば、その費用を電動歯ブラシやPMTC(予防歯科)のために使用することを僕は推奨します。
そこで手磨きの歯ブラシの方、電動歯ブラシを持っている方に、それぞれおすすめプランを考えてみました。
手磨きの歯ブラシしか持っていない方

フィリップスのソニッケアー 電動歯ブラシはおすすめできます。
ほかのものでもいいですが、ちゃんとした値段の電動歯ブラシを購入することを推奨します。
この歯ブラシは8800円とドルツとほぼ変わらないが、一分間に3万回の振動で歯磨きできます。
毎回の歯磨きが、楽で効率的になることを考えるとドルツよりも格段に良い買い物だと思います。
それにソニッケアーはものすごい振動ですごい泡が出ます。これによって研磨剤の入った歯磨き粉は不要です。
歯科衛生士さんや本にもそのように書いてありました。
歯磨き粉なしって口臭はどうなの?と思う人もいますよね。
個人的感想ですが、普通の歯みがき粉をたっぷりつけた後の方が臭かったと思います。
ただ歯磨き粉は虫歯予防になるという研究データも存在するようなので、電動歯磨き用の研磨剤が入っていない歯磨き粉もあります。
僕はこれを寝る前だけ使ってます。
電動歯ブラシをお持ちの方

最近は電動歯ブラシをすでに活用されている方も多いはず。
そういう方には次のプランをおすすめします。
①デンタルフロスの購入 394円

- 出版社/メーカー: ライオン歯科材
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
汚れが溜まりやすい歯の間の掃除は必須です。
②ワンタフトブラシの購入 1037円

歯科用 LA-001 【Lapis ワンタフトブラシ パール】 やわらかめ アソート (6本セット) キャップ1個付
- 出版社/メーカー: ラピス(Lapis)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
なくてもよいが、前歯の裏、親知らず周辺といったなかなか届きにくいところを掃除する際に活躍します。
ちゃんと磨きたい人におすすめ。
③PMTC(予防歯科)への通院 1回 2500円×2
上記の値段は高く見積もっています。
僕が通っている東京の歯科医院では保険が適用されて約1000円程度で歯石除去、プラークチェックなどを受けることができます。
だから僕の場合は、PMTCは一般的に3か月に一回として5回分、15か月分の検診を受けられます。
まとめ
このようにドルツに8000円出すぐらいなら、僕はこのようなプランのほうがコスパが良いと思います。