好きなことで稼ぐ方法。好きとお金を両立させる情報発信。
どうもフロッキーです。 「好きなことと求められることが違う」 「自分の好きなことで稼ぎたい」 という方のためにこの記事では なぜ好きなことで稼ぐには情報発信が良いのか 好きなことと社会から求められること(仕事)が違う理由…
どうもフロッキーです。 「好きなことと求められることが違う」 「自分の好きなことで稼ぎたい」 という方のためにこの記事では なぜ好きなことで稼ぐには情報発信が良いのか 好きなことと社会から求められること(仕事)が違う理由…
どうもフロッキーです。 「ユニクロの倉庫の派遣ってどんな感じ?」 「やっぱり夜勤はつらい?」 と思う方もいるでしょう。 僕は、5か月間バイトしたことがあるのでユニクロ倉庫の派遣の実際のところを書きます! ユニクロ倉庫の派…
どうもフロッキーです。 新規ラーメン屋をオープンさせるってどんな感じだと思いますか? 僕はなかなか面白い経験ができたと思います。休みが2か月で2日しかなかったことを除けば。 今回は新規で店舗を家族ぐるみでオープンさせるの…
どうもフロッキーです。 バイト先の人間関係がうまくいかない どうすれば仲良くなれるのか分からない という方に、アルバイト先で人間関係を良好にして毎日楽しく出勤できる2つの方法を書きます。 僕は、幸いなことに今のアルバイト…
どうもフロッキーです。 派遣ってどんな感じなのかな? なんか一日だけだし、楽なんじゃね? と考えている方もいると思いますが、継続的にお金を稼ぎたい人は単発はよりも同じ場所で続けるアルバイトの方が楽でオススメです。 今回は…
どうもフロッキーです。 フリーターってなんで正社員にならないの? 一人暮らしってアルバイトじゃきつくない? という方に向けて、大学中退後、正社員にならずアルバイトで生活しているフリーターの意見を書きます。 僕がフリーター…
どうもフロッキーです。 ・英語に関わるバイトってどんなものがあるんだろう? ・とにかく幅広い選択肢を見たい という方のために、今回は 英語に関わるバイト7選を紹介いたします。 塾講師・家庭教師 英語担当 定番はやはり、受…
どうもフロッキーです。 これから5年以内でどれだけ職場や日本の社会は変わるの? 働き方を考えるにあたって、参考になる本が知りたい という方に向けて、今回は僕が2019年に読んでおすすめな未来予想の本を紹介いたします。 ど…
どうもフロッキーです。 辛くて高時給バイトより、多少時給は少なくても続けられるバイトがいいな できればお金だけじゃなくて、人間関係を楽しみたい という方、朗報です。バイト歴5年の僕が一番良いと思うバイトを紹介します。スー…
どうもフロッキーです。 追記 youtube動画にまとめました アマゾン倉庫アルバイト体験談!良かったこと、悪かったこと。 今回はAmazonの倉庫にアルバイトとして2か月半、潜入した経験談を語ります! そ…
どうもフロッキーです。 今回は 高時給データ入力、登録制派遣バイトをおすすめしない理由 電話応募がおすすめ理由は、実際の仕事内容が聞けるから 登録制アルバイトはどうなのか 登録までの流れ データ入力で採用される人とそれ以…
どうもフロッキーです。 一発屋などのお笑い芸人を観て 「つまらないネタでなんでこんなに稼げるの?」 と不思議に思っている方もいると思いますが、芸能人の年収はネタやレベルの話ではありません。 では何で決まるかというと、注目…
どうもフロッキーです。 僕はブックオフとスーパーのレジをしてきました。 私的にスーパーのレジが日本のレジ業務の中で最もめんどくさいと思いますが、(はやくロボットに変わってもらいたい笑) 僕は、覚えられない・・・とか困った…
どうもフロッキーです。 9か月ほど続けてきたスーパーのレジ打ちを辞めた。そこで経験者しか分からない レジの辛い部分 どのような人におすすめなのか を書きたい。 1.覚えることがかなり多い。 レジの店員を見ていると、ただ商…
どうもフロッキーです。 僕は7か月間ブックオフでアルバイトをしました。 今回は 楽なバイト先店舗の選び方 業務内容、仕事の忙しさ ブックオフでバイトしてよかった点、悪かった点 紹介します。 業務内容と仕事の忙しさ 仕事内…
どうもフロッキーです。 僕は、浪人している最中に自分の好きな日に働けることから日雇いアルバイトをしようと思ったことがある。 二度とすることはないと思うが、今回はその時の経験を書きたい。 日雇いではどんな人たちが働いている…