飽き性フロッキーの雑記ブログ。偏った自己紹介。
どうもフロッキーです。 あなたは、この自己紹介という記事をクリックしているというだけで相当差別化されています。 僕に一ミリも興味がない人は、そもそもこのページを観ていないはずですから。 という考えに基づいて今回は 僕に興…
どうもフロッキーです。 あなたは、この自己紹介という記事をクリックしているというだけで相当差別化されています。 僕に一ミリも興味がない人は、そもそもこのページを観ていないはずですから。 という考えに基づいて今回は 僕に興…
どうもフロッキーです。 スマホゲームが話の話題になるようになってから久しい。やっていることが当たり前という変な風潮があります。 僕はそんな現状が嫌いだし、スマホゲームは正直無駄すぎる。 今回は 時間の無駄だと思う理由 無…
どうもフロッキーです。 ブロガーやユウチュウバーに人気の口腔洗浄器 ジェットウォッシャー、ドルツ。 水を機械から噴射することによって ①歯の間と歯周ポケット歯垢や汚れをとれる ②歯ぐきのマッサージが出来る ということを売…
どうもフロッキーです。 ノートパソコンを買うにはいろいろと条件があると思うが、僕が大切にしたことは 1、キーボードの打ちやすさ 2、値段は4万以下 3、持ち運ぶための軽さ これはブログ用であること、自分が貧…
どうもフロッキーです。 浪人時代に 「受験が終わったら絶対に読もう!」 と心に誓った漫画があった。 それがベルセルクだ。 最初に見たときはエロと殺戮をひたすらに描いたような作品だという印象を受けて、ブックオフで立ち読みし…
どうもフロッキーです。 9か月ほど続けてきたスーパーのレジ打ちを辞めた。そこで経験者しか分からない レジの辛い部分 どのような人におすすめなのか を書きたい。 1.覚えることがかなり多い。 レジの店員を見ていると、ただ商…
どうもフロッキーです。 今回はノージャンルでどんどんPS3のソフトで僕が面白いと思ったものを紹介したい。 どれもドはまりしたPS3ゲームなので、参考になると思う。 スカイリム Skyrim オープンワールドはスカイリムな…
どうもフロッキーです。 僕は7か月間ブックオフでアルバイトをしました。 今回は 楽なバイト先店舗の選び方 業務内容、仕事の忙しさ ブックオフでバイトしてよかった点、悪かった点 紹介します。 業務内容と仕事の忙しさ 仕事内…
どうもフロッキーです。 僕は、浪人している最中に自分の好きな日に働けることから日雇いアルバイトをしようと思ったことがある。 二度とすることはないと思うが、今回はその時の経験を書きたい。 日雇いではどんな人たちが働いている…
どうもフロッキーです。 マクロスデルタの放送が終わったが マクロス歌姫のJUNNAさんがすごいという話をしたい。 その理由をマクロスというアニメの位置づけ、歌姫の歴史から書きたい…
どうもフロッキーです。 僕はスマホゲームは様々な点で時間の無駄だと思います。 今回は 課金が最悪である2つの理由 据え置き機と比べてパフォーマンスが低い という点で、スマホゲームがダメな理由を書きます。 スマホゲームを辞…
どうもフロッキーです。 懐かしいゲームと聞いて何を思い浮かべるだろうか。 僕はPS2やPSP、PS3ぐらいまでのゲームたちを思い出します。 この記事では僕のゲーム人生に影響を及ぼしたであろうタイトルをピックアップし、それ…
どうもフロッキーです。 この記事では、 全くの初心者が楽譜を使うことなく両手でピアノが弾けるようになる方法 を書きます。 僕はこの方法で4曲ほど弾けるようになりました。 この方法は特にアニソンを弾きたい人にはもってこいで…
どうもフロッキーです。 千本桜の動画を上げてから、4か月ぐらい経過し やっと「君の知らない物語」をアップすることができた。 まずはその動画から見ていただきたい。 化物語EP「君の知らない物語」 【ピアノ初心者 アニソン】…
どうもフロッキーです。 バスケットボールが面白くて仕方がない。 スポーツが人生を変えかねないという話を今日はしたいと思う。 まず僕はバスケットボール初心者だ。体育でかじる程度だった。そんな僕がどうしてバスケをするようにな…
どうもフロッキーです。 結論から述べると、 全くの初心者、楽譜が読めなくてもピアノを演奏できるようになる。 今回は初心者がどのようにしてピアノをある程度弾けるようになったのかを もちろん動画ありで書いていきたい。 目次 …
2016 12/30 追記 どうもフロッキーです。 これは、LINE(ライン)の渋谷にあるオフィスの画像だ。 2015年の売り上げ金額は 1207億円 LINEの決算見たら既にホリエモン率いるライブドア全盛期の売上を越え…
どうもフロッキーです。 この記事では サブカルカルチャーの意味 サブカル女子の特徴、ファッションセンス 腐女子とサブカル女子の違い を見ていきたい。 サブカルチャーの意味 まずサブカル女子を考える前にサブカルチャーの定義…