VRでホラーを体験プレイ|想像の5倍リアルで漏れそうになった話。
どうもフロッキーです。 先日友達の家でVRを体験させてもらったので、その感想について書きます。 おそらくVRはこちら。 PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版 出版社/メーカー: ソニ…
どうもフロッキーです。 先日友達の家でVRを体験させてもらったので、その感想について書きます。 おそらくVRはこちら。 PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版 出版社/メーカー: ソニ…
どうもフロッキーです。 僕はサッカーは全くの未経験者です。体育の時間に少しかじったことがある程度。 しかしFIFAが楽しくてしょうがありません! こんな初心者な僕がなぜFIFAにドはまりしたのか、サッカーゲームの魅力は何…
どうもフロッキーです。 アニメを合計100タイトル以上も観てると内容をすぐに忘れてしまうんですよ。 大雑把なストーリーは覚えていますが、キャラクターの名前はもちろん、詳細なストーリー設定なんて忘れます。 神アニメランキン…
どうもフロッキーです。 めっきりアニメへの関心が薄れてしまいました。 今回はその理由である以下の3つについて書きます。 1 他にやりたい事が増えた 一番は、ほかにしたいことが増えました。 1クール観る時間があるなら、読書…
どうもフロッキーです。 苫米地さんの書籍はかれこれ40冊ほど読みました。 最近はネットで苫米地さんのインタビュー、ブログ記事を探すのが楽しいです。 そこで今回は僕が探していて興味深かった記事を引用とともに紹介します。 本…
どうもフロッキーです。 正直、エログロは割と大丈夫だと思っていた僕でもこれはきつかった。 友達にこの衝撃を伝えたくてnetflixで観たといった後に 「じゃあ俺も観てみるか」 という言葉にどきっ、とした自分がいた。しかも…
どうもフロッキーです。 仕事はないけど、家でもやることがない 暇すぎるのがつらい という方、朗報です!ソロ充になれるチャンスです! ソロ充とは、趣味が充実している人のことです。今回の記事では暇な休日を使って、極める方法4…
どうもフロッキーです。 僕は結構ゲームをやってきました。ここらの記事にゲーム愛があふれています。 ただ中には、ゲームにはまる人の意味が分からない!という方もいると思います。 今回はそこを深掘りしてゲームが好きな理由を考え…
どうもフロッキーです。 魅力的な男性はおそらく自分の趣味を持っています。 こんな男性と付き合いたい!女性が好きな男性のタイプ120選 そしてそのような人と釣り合う女性は当然趣味を持っているとは思いませんか。 今回はその前…
どうもフロッキーです。 僕は超マイペースにピアノ演奏をyoutubeにアップしています。 そこで今回は 「ピアノ演奏を録画したいけど、動画とピアノの音は別にしたい!」 という方に向けて、僕の録音環境をシェアしたいと思いま…
どうもフロッキーです。 僕の周りにはなぜか、オタッキーな人が多いです。 そこで今回は オタク、面白い会話とは何か どうすれば面白い会話が出来るのか を書きます。 自分もサブカル(アニメ、ゲーム、漫画など)がある程度好きだ…
どうもフロッキーです。 youtubeって面白いですよね。ただ意外と他人がどのチャンネルを見ているのかって分かりませんよね? なんだが本棚を見られるようでワクワクしますね! そこで今回は僕がためになると思う ビジネス、教…
どうもフロッキーです。 今回は僕が買ったKORG 電子ピアノ LP-180-BKをおすすめしたい理由を書きます。 動画でレビューしました 論より証拠ではありませんが、動画も取りました。 ピアノコルグKORG-180のレビ…
どうもフロッキーです。 4日間で2000アカウントをリムーブ(フォローを解除すること) するのに成功しました!しかも凍結もされていません。 そこで今回は Twitterで1日何人、凍結されずにリムーブ出来るのか その方法…
どうもフロッキーです。 友人がイーガールズのファンだったので、今までアイドルに興味がなかった僕も PVを見たり、バラエティー番組に出演している動画などを浴びるほど見てみました。 すると今まで全く知らなかった…
どうもフロッキーです。 僕は2度、肺気胸にかかった。 1度目はハンドボールの部活中に胸を強打した外的要因の肺気胸。これは2,3日入院したが、チューブはなしの自然治癒を待つものだった。 それから2年後の21日に突然肺気胸が…
どうもフロッキーです。 あなたは、この自己紹介という記事をクリックしているというだけで相当差別化されています。 僕に一ミリも興味がない人は、そもそもこのページを観ていないはずですから。 という考えに基づいて今回は 僕に興…
どうもフロッキーです。 スマホゲームが話の話題になるようになってから久しい。やっていることが当たり前という変な風潮があります。 僕はそんな現状が嫌いだし、スマホゲームは正直無駄すぎる。 今回は 時間の無駄だと思う理由 無…